御覧いただきありがとうございます。

金属屋根部材等の制作を行っているお客様にて小型制作品の塗装用に新規にて

小型塗装ブースユニットの設置を行ってまいりました。

 

↑事前にお客様にて設置スペースを設けていただいた場所へブースの搬入をいたしました。

移動→設置→ファン設置→キャンバス繋ぎこみ(赤丸部分)の順序で搬入、設置を行ってまいります。

 

↑設置後に最終の確認を込めて位置の確認をしていただきOKいただいたのでアンカー固定に入ります。

↑固定後は排気ダクト工事に入ります、センサーなどがあり、急所ダクトラインが少し変更しましたが臨機応変に対応して

もらいました。

↑内部完了したので屋外ダクトへ移ります、赤丸部分に排気ダクトを設置いたします。

曇一つない晴天でダクト工事日よりでしたw

 

↑屋根1.5m以上立ち上げをし、屋根側に向けて排気、補強材にてダクト固定を行います。

 

↑ダクト工事完了です!

試運転後、風速測定をして、数点計測0.5を平均とする事が出来ましたので基準値を

クリアしておりました✌

 

・作業台

H900 W1000 L1000 中段あり ※お客様のニーズに対応して様々な形へ対応可能

・作業エリア(囲い式ブース)

H1000 W1000 L1000

・作業台、ブース、排気ファン、操作盤

お客様指定色にて塗装対応※内容、塗料の種類によって別途発生の場合あり

 

今回の施工内容

設置工事(ダクト含む) 4人 2日 ※移動含まず

1.2次電気工事 お客様手配 半日程度

 

投稿者情報

角田佑介