ご覧頂きありがとうございます。
地元にて焼き入れ炉排熱ダクトラインの排気ファン内の掃除を行ってまいりました。
焼き入れ炉より出てくる煙は油煙をふくんでおりダクト内、排気ファン内へ付着し、体積して
行きます。
そうなると火災の原因になりますのでこういったメンテナンスが必要になってまいります。

↑接続部のダクトを解体致しました、ダクト、排気ファンにかなりの体積物が溜まっておりました。

↑羽根車方向からでは掃除が困難だった為、排気ファン側面を開口し掃除することに致しました。
開口しましたが中々に溜まっていました💦

↑掃除開始です、付着の度合いにもよりますが、今回は高圧洗浄が使えなっかので固くなった体積物を
ハンマーや工具を用いて地道に取り除いていきます。

↑掃除完了です✌イエーイイエーイ✌
左が羽根車です、ガッツリ掃除をしたいのですが腐食等の現状も考慮してバランスが崩れないレベルでの
清掃がベストですね!
右が接続ダクトです、こちらはダクト内部に付着しておりましたが比較的に簡単に取れました。

↑排気ファンケーシング内です、綺麗に取り出し完了です!
いい仕事しますねぇ😀🍺

↑最後に開口した部分を綺麗に塞いで完了です。

↑今回でた体積物です。
ペール缶(バケツ)が6杯も出ましたwほぼ排気ファンだけですw
今回の作業内容
排熱ファン、一部ダクト内清掃 3人×1日 ※移動含まず
仮設足場 設置、解体どちらも半日程度
ご覧頂きありがとうございました。
投稿者情報
この投稿者の最近の投稿
排気工事2025年8月2日コンプレッサー排気工事
局所排気2025年8月2日排気ファン入れ替え工事
塗装ブース2025年8月2日既存塗装ブースユニット 点検口取り付け
塗装ブース2025年5月31日塗装ブースフィルター交換
- 投稿タグ
- ファン掃除、メンテナンス











