お疲れ様です!
京都にてクリンルームの設置工事を行っておりますので進捗状況をご報告いたします✌

大雪の12月20日に朝礼後に会社を出ましたが、宿泊場所に着いたのは22時過ぎてました、、、、、、(´;ω;`)
21日より気分を入れ替えて設置開始です!

↑何もない部屋の中にこれからクリーンルームを入れていきます!

↑まずはエアシャワーの設置です!防音部屋に見えますねw

↑続いてパスボックスを設置です!物のエアシャワーみたいな物ですね!
パスボックスを使ってルーム内より外へお品物や検査した物を出し入れ出来ます。

↑エアシャワー、パスボックスを無事に設置していよいよルームの設置工事に入りました!
形になってくるとイメージがしやすく出来上がるのが楽しみになって来ました(o^―^o)ニコ

↑骨組みが完了したら次はボード貼りです!設置予定位置が以前洗浄作業場だった事もあり
レベル(床面の水平)がかなり悪い中上手に水平垂直を出してもらって助かります!

↑ボード貼りと並行して断熱材の入れ込みです!入れると入れないで大分温度管理が変わってきますので
重要な作業ですね!

↑ボード、断熱材が終わったら化粧パネルの貼り付けです!
ボードもクリーン度に合わせて選定し、パネル色も色々ございますのでお気軽に
お問い合わせください。

↑パネルが設置完了して一期目工事の最終でシーリング作業です!
最後に気がつきましたが京都の案件で施工業者が全て地元でしたw
二期目も宜しくお願い致します。
- 投稿タグ
- クリンルーム















