施工した現場の話などスタッフが気ままに更新

新着施工事例ブログ

ショットブラスト機集塵工事。

昨日、ショットブラスト機の集塵ダクト工事を行なってきました。 もともと、ショットブラスト機自体に集塵機があり、ショット時には集塵を行なっている。 鋼材のショットブラストで、製品自体は5~6mと長く、ショットしている所は部 …

大寒波!

今日は塗装ブースの排気ダクト工事。 午前中は屋内仕事でしたので、全然問題なく、取り付けは進み。 午後からいよいよ、屋外!!と思ってましたが…。 昨日からの日本海側大寒波のおかげで結局、屋外は途中までしか出来ませんでした。 …

設備新設に伴う集塵ダクト工事

新しい設備の導入に伴い、集塵口が必要になったとの事。 天井ギリギリにあるのが、今回施工したダクトです。 新規設備は後日設置なので、最終的な接続がされていません。 ダクトの支持に多少てこずりましたが、無事完了です。

換気扇ウェザーフード撤去工事

屋外ウェザーフードを撤去し、その後を塞ぐ工事をしてきました。   左施工前、右施工後 この時期にしては天気が良くて作業は非常に順調に終りました。

ダクトの交換・補修工事

先日、約15年前に設置した、集塵設備の交換・補修をしてきました。 実際の集塵設備の稼動としては、月に1~2日程度。    ただ、ここまでとなるとさすがに交換・補修が必要ですね。 ということで、 補修!! 補修!!!! 交 …

塗装ブースのファン オーバーホールしました

本日、塗装ブースのファンをオーバーホールしました。 羽はこってり塗装カスが付いてます(‐‐;)          ケーシングは羽ほど付いてませんが掃除しました   エアータガネを使って飛び散る塗装カスに耐えながら砕き削い …

洗浄機械ダクト工事

旧工場に設置されていた洗浄機械を新工場への移設に伴うダクト工事を行ないました。 最初は二手に別れ、それぞれの排気ダクトを取り付けました。運悪く天候が悪い中での作業となり大変でした(‐‐;)          いくつか当初 …

修理工事

先日、とあるお客様からの連絡でステンレス製のダクトに亀裂が入ったとのことで急遽溶接が出来る方を連れて現場に向かいました。 どのような状況かわからないまま現場に着いてみると、乾燥炉と繋がっている角ダクト(中は空洞になってお …

定量機設置工事

15日から今日にかけていわき勿来の現場にて、定量機の設置工事を行ないました。 地べたに設置するものだと思い、現地に着いてみると 地べたでなく底が深い建物の中でした 作業自体はユニック車を使って、吊っては降ろして組み立てて …

ベンチュリーブース入替工事

Sです。 先日、県内のお客様の所で、塗装ブースの入替工事に行ってきました。 施工前はこのような状態でした。 ちなみに背面はボロボロで穴だらけ(汗)   解体作業も、ボロボロ過ぎてはかどりませんでしたが、 なんとか綺麗に解 …

« 1 47 48 49 56 »

カテゴリー一覧

PAGETOP
Copyright © 吉田工業スタッフブログ All Rights Reserved.